【初、CCAJが登壇!】いま企業が取り組むべきカスハラ対策最前線
~ガイドライン策定から現場運用まで一気通貫で学ぶ実践セミナー~
<講演企業>
アルファコム
日本コンタクトセンター協会
日本アバイア
アルファコム
マーケティング部
部長
垣内 隆志 氏
日本コンタクトセンター協会
事務局
部長
壽多 武也 氏
日本アバイア
執行役員 ソリューションマーケティング本部長 兼 エンターフライズ営業本部副本部長
平山 敏史 氏
近年深刻化するカスタマーハラスメントへの対応は、企業の信頼性と従業員の安心を守るうえで急務となっています。本セミナーでは、カスハラ対策の指針を示すガイドラインを策定した日本コンタクトセンター協会(CCAJ)と、現場でその対策を実行可能にするソリューションを提供するAVAYA/アルファコムが登壇。
制度設計から実務適用までを一貫して学べる内容で、明日から取り組める実践的なヒントをご提供します。
[講師プロフィール:垣内 隆志 氏]
アウトソーサーや事業会社でのコンタクトセンターの設計・運営を多く経験した後、LINE株式会社にてLINE CustomerConnectの立ち上げを経験。チャットやLINEでのカスタマーサポートを世に広める。その後、accentureグループのIMJにてコンサルタントとして従事した後、アルファコムに参画。
[講師プロフィール:壽多 武也 氏]
2001年に社団法人日本テレマーケティング協会(現 日本コンタクトセンター協会)入社。CCAJスクール、CCAJ News、海外視察ツアー等の主業事業の企画・運営、ならびに全5委員会の主担当も経験。「コンタクトセンターにおけるカスタマーハラスメント対策ガイドライン」の策定にも携わる。
[講師プロフィール:平山 敏史 氏]
2001年にサン・マイクロシステムズ株式会社に入社し金融担当営業として従事。2008年より日本アバイア株式会社に金融営業部の立ち上げとして参画し、その後、幅広くカスタマーサービスを提供している企業を担当。2023年6月より、ソリューションマーケティング担当を兼務し、アバイアの戦略やロードマップ、グローバルのトレンドなどを元にしたソリューション企画と展開などの業務を行う。