【F-07】   5月28日(水)15:45~16:30
 

音声認識ツール、使いこなせてますか?
1,300席で活用中のコールセンターが教える、現場が本当に喜ぶ使い方

<講演企業>

アルティウスリンク

アルティウスリンク
KDDI事業統括本部 CRM第1本部 CS広域3部 運用2ユニット
マネージャー
木村 光良 氏


アルティウスリンク
法人企画統括本部 営業企画本部 マーケティング戦略部 企画推進ユニット
ユニット長
井出 美鈴 氏


アルティウスリンクが運営するKDDIのお客さまセンターでは、音声認識ツールを導入し、応対品質評価を大幅に向上させています。具体的には、管理者の評価工数を57.9%削減、評価対象のモニタリング割合を5%から100%に拡大し、新人でも短期間でスキルアップできる仕組みを構築しています。本セミナーでは、品質改善、業務効率化を実現するまでのプロセスや方法とともに、AmiVoiceを1,300席で活用中の当社ならではのノウハウや活用方法をお話しします。音声認識ツールの導入や活用に関心のある方は必見です。


[講師プロフィール:木村 光良 氏]
全国1,000席規模の大手通信会社お客さまセンターにてデスクマネージャーを担当。オペレーション現場のマネジメントに加えビジネスプロセスの自動化プロジェクトのプロジェクトマネージャーも兼務。
大手通信会社お客さまセンターでは、従来「人」が行っていた応対品質評価の自動化に向け、音声認識ツールを活用した自動評価モデルを構築。コンタクトセンターの夢であった全件評価を実現し、オペレーターの品質改善を推進。リックテレコム社主催のコンタクトセンター・アワード2024では「最優秀テクノロジー部門賞」を受賞。


[講師プロフィール:井出 美鈴 氏]
東京と大阪で約10年間、BPO営業に従事。
金融、メーカー、インフラなど多様な業界を担当。2023年から営業企画に異動し、イベントPRやコンテンツ制作を担当。
営業現場での経験を活かし、プロモーション企画や戦略立案に携わり、自社のプレゼンス向上や顧客エンゲージメントの強化に努める。