AI×オムニチャネルで進化するクラウド型コンタクトセンター
<講演企業>
Vonage Japan
Micoworks
Vonage Japan
アカウントマネージャー
李 豪承 氏
Micoworks
Conversational AI 統括本部
VP of Product, Conversational AI
James Mesbur 氏
Vonageが実現する次世代のコンタクトセンターをご紹介します。既存の電話番号や通信キャリアの運用を引き継ぎながら、音声回線のクラウド化を実現します。さらに、ノンボイス、ビデオ、LINEなどのオムニチャネル対応やBranded Callを活用し、信頼性の高いデジタル体験を提供します。
また、AI音声通話プラットフォーム「MicoVoice」を提供するパートナー様をお招きし、アウトバウンド通話の自動化による生産性向上とコスト削減の実現方法に加え、SMSやコールウィスパー(エージェントに接続前に顧客情報、キャンペーンの要約、通話の目的などを音声や画面表示で伝える機能)を活用した一貫した顧客体験の提供事例や、グローバル展開を見据えた今後の戦略についてお話しいただきます。
[講師プロフィール:李 豪承 氏]
10年以上にわたり、SaaS業界で活躍するセールスリーダーとして、数々の成果を上げてきたプロフェッショナル。2020年にVonage Japanに入社し、大手企業からスタートアップまで幅広いアカウントを担当。顧客との長期的な関係構築と成功を重視し、年々高い成長を達成しています。それ以前は、Hoylu Japan K.K.の共同創業者として、日本およびAPAC市場での事業展開を推進。日本の大手電機メーカーにてITサービスのM&A活動や営業支援チームの立ち上げを担当し、グローバルにわたる成果を上げました。
[講師プロフィール:James Mesbur 氏]
2006年に米国スタートアップで会話型AIとIVRの開発に携わり、以後20年近く音声対話技術の分野で活躍。楽天グループでは100名超の国際チームを率い、金融、モバイル、EC、旅行業界向けにコンタクトセンターおよび会話型AIソリューションを提供。顧客課題の解決と事業成長に貢献。現在はMicoworksにて音声AI事業「MicoVoice」を展開し、企業の電話対応効率化を推進。テクノロジーとビジネスの架け橋を目指す。