第18回 コールセンター/CRM デモ&コンファレンス 2025 in 大阪

【セミナー申込方法】

一度に複数のセミナー申込みが可能です。ご希望のセミナーの「□受講する」にチェックした後、「チェックしたセミナーを申込む」をクリックしてください。

実践研修講座

会場: マイドームおおさか8F

●申込後の流れ
催行人員を満たし、催行が決定した時点で請求書と受講券をご郵送いたします。
最少催行人員に満たない場合は、催行中止になる場合がございます。
催行中止の場合は、研修の10日前までにご連絡いたします。
●取消手数料
お申込後の取消については全額の取消手数料を頂戴いたします。
返金が発生する際の振込手数料はお客様負担となります。
ただし不催行になった場合は取消手数料は発生せず、入金済みの金額はご返金(振込手数料は事務局負担)いたします。
●受講料
すべて税込表記となっております。
●キャンセル待ち
「満席」の講座をご希望の際はキャンセル待ちを承ります。
コールセンターデモ運営事務局(Email : visitor@callcenter-japan.com)まで、お問い合わせください。
●請求書発行元
請求書は、インフォーマ マーケッツ ジャパン(株)より発行いたします。
実践研修講座 実践研修講座スケジュール
5月27日(火)
T-01
10:00
|
17:00

コールセンター運営の基本知識とマネジメント入門講座

 

さつきソリューション
五月女 尚 氏


コンタクトセンター運営全般に関する基礎知識を、「覚えるパート:専門知識・用語の習得」「考える力・分析する力を養うパート:KPI演習問題」「経験を積むパート:他社事例をグループワークと講師経験談から習得するパート」に分けて総合的に学べます。

(1)センター管理の勘所
(2)主要KPIの考察と演習問題を通した分析力の向上
(3)最新トレンドの共有
(4)組織管理・人材育成・離職問題に対する課題解決
(5)演習:稼働率最適化ワーク、CPC計算ワーク、人材定着化ワークなど
(6)総合理解度テスト (自己採点)
※電卓をご持参下さい。


[対象]
センター長、マネージャー、シニアSV


[特典]
簡易アーランC計算ツール、研修で使用する効果的なレポートテンプレート、事後オンライン無料相談会(1時間)


[レベル]
中級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
T-02
10:00
|
17:00

品質向上のための“処方箋”を学ぶ モニタリング&フィードバック講座

 

インサイト
大西 美佳 氏


この研修では、従来の言葉遣いやマナーを重視したモニタリングから脱却し、顧客視点に立ったモニタリング手法を学びます。モニタリング結果を単に伝達するのではなく、フィードバックを“処方箋”として機能させ、本質的な変化を促すアプローチを理解します。さらに、カスタマーエモーショナルマップを活用し、顧客の感情を深く理解することで、実践的な顧客体験(CX)の向上につなげる知識を得ることを目指します。

(1)一歩先を行くモニタリングを実現するための「スキル」「ツール」「テクニック」
(2)カスタマーエモーショナルマップの理解
(3)育成のためのフィードバックにおける”処方箋”作り
(4)モニタリング品質分析実践


[対象]
SV、センター長、QA


[特典]
エモーショナルマップのフォーマットと活用ガイド


[レベル]
中級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
5月28日(水)
T-03
10:00
|
17:00

コールセンターの業務設計講座~リソースマネジメント編

 

コールセンターの教科書プロジェクト
熊澤 伸宏 氏


コールセンターのすべての活動の起点となる「業務量の予測と要員計画」について、すべての管理者に必須の知識やノウハウを学び、実践的マネジメントスキルを磨きます。インバウンドの電話を中心にメールやチャットの最新の要員数算出法も解説します。
(1)データを収集し検証する
(2)業務量を予測する
(3)サービスレベルや効率性の目標(KPI)を設定する
(4)エージェント・エンゲージメント目標を設定する
(5)インバウンド(電話)の要員数を算出する
(6)メールの要員数を算出する
(7)チャットの要員数を算出する


[対象]
センター長、マネージャー、シニアSV


[特典]
・ワークフォース・マネジメント・ワークシート(20種類以上)
・受講者専用のWebサイトで継続サポート


[レベル]
中級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
T-04
10:00
|
17:00

SV育成講座・発展編

 

CCカレッジ
河合 晴代 氏


センター運営の改善・改革を実現するためには、現場の要であるSVの意識改革が必要不可欠です。「受け身(指示待ち)」「新しい取組みに消極的」「視野が狭い/視座が低い」から脱却するマインドを醸成し、その上で実践的な「タイムマネジメント」と「1ランク上のコミュニケータ育成」のテクニックを学びます。SVとしてすでに十分な経験・スキルをお持ちの方で、さらに上を目指したい方のためのプログラムです。

(1)コンタクトセンターの管理者として
(2)業務の生産性を上げるタイムマネジメント
(3)コミュニケータに合わせた育成
(4)自分で考えて行動する


[対象]
SV(経験3年以上)、次期マネージャー候補SV 、SV育成担当者、マネージャー


[特典]
コンタクトセンター人材育成研修体系シート


[レベル]
上級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
T-05
13:00
|
17:00

オペレーションを自動化する!DX推進講座

 

COCOコンサルティング
大松 祐子 氏


「コールセンターのDX推進」に特化した必要な考え方や手順を学び、失敗事例をもとに最適な業務設計のポイントを理解します。また、ケーススタディを通じて、自社でDXを進めるための具体的なプランを立案し、実践的な知識を身につけます。
(1)DXが求められる理由と現状の課題
(2)コールセンターのDXとは
(3)事例から学ぶ失敗と解決策
(4)DX推進のための社内調整とコスト試算
(5)ケーススタディ: DX推進プランの立案


[対象]
チャットボット構築担当者、センター長、マネージャー


[特典]
コスト試算シート


[レベル]
中級


[詳細]


27,500 円
(税込)

受講する
5月29日(木)
T-06
10:00
|
17:00

寄り添うメールの書き方講座

 

情報工房
前田 清美 氏


お客さまの気持ちに寄り添うメール作りのメソッドを習得します。また、寄り添うメール応対者を育てる「育成支援」について解説します。

(1)メール作りの基礎(メールの基本マナー)
(2)会話を「設計する」
(3)トレーニングワーク
(4)「育成支援」において大切なコミュニケーションのポイント、スキルアップの環境
※PCをご持参ください。


[対象]
メール応対者、メール応対のOJT担当者、SV


[特典]
コンタクトセンター人材育成研修体系シート


[レベル]
中級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
T-07
10:00
|
17:00

自己解決に導く!『FAQ』の「書き方」講座

 

ハイウエア
樋口 恵一郎 氏


自己解決率を上げる『FAQ』の「書き方」講座
実践で良いFAQの書き方、運用方法、効果を確実にする方法を習得し、高品質なFAQ運営によるカスタマサクセスを理解します。
(1)自社FAQ診断と成果への道筋
(2)正しいFAQの準備
(3)良いQの書き方
(4)良いAの書き方
(5)KPIを確実に上げる方法
(6)良いFAQとコールセンターのコスト激減


[対象]
SV、センター長、マネージャー、業務企画、品質管理の責任者など、コールセンターの運営・管理、予算を担うポジションの方


[特典]
貴社のFAQの診断レポート


[レベル]
中級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
T-08
10:00
|
17:00

できるオペレータに変える!SVのための面談力向上講座

 

情熱プロデュース
藤木 健 氏


人手不足時代を乗り切るには、どんなオペレータでも育て活躍してもらう必要があります。やる気がない、同じミスを繰り返す、注意すると逆ギレする――そんなオペレータには、一般的なコーチングでは不十分です。本講座では、オペレータを3軸で分類したうえ、タイプにあわせたアプローチでオペレータの意識や行動を変える『面談法』を学びます。

(1)指導の方向性を見極める
(2)3軸8タイプでオペレータを分類する
(3)トレーニングの種類
(4)フィードバックの手順
(5)フィードバックの心構え
(6)フィードバック実践


[対象]
SV、トレーナー、マネージャー


[特典]
・実践フィードバック録音 講師が手本を見せるフィードバックのロールプレイングを録音できます。受講後の復習に最適!
※ICレコーダーをお持ちください。
・マイナスをプラスに言い換える、リフレーミング集
・研修後1時間のZOOMセッション


[レベル]
中級


[詳細]


38,500 円
(税込)

受講する
本画面はGoogle Chromeでの閲覧を推奨しております。
Loading...